--年--月--日(--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012年05月16日(水)
『タイプウェル国語R』の漢字モードで、0.292秒更新し、自己最高記録が36.509秒となった。
2ラップ目から青ゲージ(目標は1つ上のレベル)が現れ、黄色に戻ったり青になったりを繰り返していた。その後、青ゲージをあまり意識せずスムーズに打つことを意識して打っていたら、青ゲージが2つに増えた。
そのまま青ゲージを保ちながらゴールしたかったが、ミスで詰まって失速し青ゲージが消えてしまった。後半も青と黄色のゲージを行ったり来たりしていたが、結局黄色のままゴール。
結局、一つ上のレベルに到達することはできなかった。しかし、ミスっても大きく崩れることなくワーストスピードで1位タイを出せたし、1144日(約3年1ヶ月)ぶりの自己最高記録更新ができたので満足だ。
久しぶりの記録更新は快感だった。やっぱりこの快感はたまらない。また味わいたくなった。
国語Rの拡張モードは青ゲージが現れることが多いので、今の実力でもかみ合えば1つ上のレベル達成可能だと思う。それぞれ1つずつレベルを上げて、全モードをXAレベル以上で揃えたい。
2012年02月15日(水)
TwitterのユーザーID(数字)を取得する方法を説明する。
また、取得したユーザーIDをもとに、ツイート振り分け機能の付いたクライアントソフト(『Krile』『Tween』)で、指定したユーザーのツイートを振り分ける方法についても説明する。
2011年09月24日(土)
ニコ生(ニコニコ生放送)では、生放送を快適に楽しむ為に、運営があらかじめNGワードを設定している。コメント内に、NGワードに該当する言葉が含まれていたら、送信したコメントが表示されなくなる。
NGワードとして指定されている言葉は主に、侮辱する言葉・下品な言葉・犯罪に関わる言葉だ。
厳しすぎるNG判定
本来、NGワード指定は、生放送を快適に楽しむ為のものだが、判定が厳しすぎて、思い掛けずNGワードに引っかかってしまうことがある。
例えば、「カス」という言葉は、侮辱する目的で使われる為にNGワードして指定されているが、侮辱目的じゃないはずの「カスタネット」「サーカス」「かすれる」「~か すごいね」なども規制されてしまう。
NG回避方法
「カ/ス」のように、「カ」と「ス」の間に「/」や「・」などの記号を入れることでNGを回避できるが、NGワードを意識しながら手動で対応するのは、困難だし面倒な作業だ。
この困難で面倒な作業も、『NCV(Niconama Comment Viewer』なら自動化する事ができる。