--年--月--日(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006年11月03日(金)
昨日(11月2日)、IE7(Internet Explorer 7)の日本語版の正式提供が開始した。
IE(Internet Explorer インターネット・エクスプローラー)は、マイクロソフト社が開発しているWebブラウザである。Windowsを使っている人なら1度は使ったことのあるアレである。
そのIEの最新版であるIE7に対応しているOS(基本ソフトウェア)は、Windows XP SP2、Windows XP 64-bit Edition、Windows Server 2003 SP1である。ちなみに俺が使ってるのは、Windows XP SP2。
IE7での改善点
IE6からIE7にバージョンアップしたことで改善された点は主に6つある。
合理化されたインターフェース(外観が分かりやすくなった)
タブブラウジング機能の追加(複数のページを1つのウィンドウで表示可能)
印刷機能の向上(用紙のサイズに合わせて自動的にテキストが縮小される)
RSSフィード機能の追加(ブログなどの最新情報のチェックが簡単になる)
インスタント・サーチボックスの追加(ブラウザに検索窓がつくことにより検索サイトに行く手間が省ける)
セキュリティ機能の向上(フィッシング詐欺サイトの対策など)
IE7のβ(ベータ)版が出ていた時には、「正式版が出たら導入しよう。それまでは待つぞ。」と考えていたが、いざ正式版が出たら「今、導入すべきだろうか。」と悩んでいる俺がいる。