--年--月--日(--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007年05月11日(金)
今日、『初級シスアド(初級システムアドミニストレータ)』平成19年度春季試験の合格発表が、「情報処理推進機構:情報処理技術者試験センター」であった。
俺は、期待と不安を抱きながら、恐る恐る「合格者受験番号一覧」のページを開いた。
えっと、AD***は……おぉ、このページか。このページ内に自分の受験番号が載ってればいいんだな。えっと俺の番号は、0203か。さて、載ってるかなぁ。(ドキドキ)
「0203、0203、0203、0203、0203、0203……あっ!」
おぉーーーーーーーーーーー!(゚ロ゚屮)屮
2007年04月15日(日)
今日、初級シスアド(初級システムアドミニストレータ)の平成19年度春季試験を受けてきた。
2006年10月15日に行われた、平成18年度秋期試験で、初級シスアドの資格に初挑戦したが、見事に打ちのめされた。今回は、半年ぶりの再挑戦になる。
初級シスアドの試験前
今回の試験会場は前回と同じところだった。半年前に一度行ったところなので、行き方はだいたい覚えていた。
初体験の受験者が、配布されている試験場への案内図を見たり、周りをキョロキョロしたりしながら試験場に向かっている中、俺は前だけを見て闊歩した。集団が俺の後をついてくる。
ボスになった気分だ(´∀`)
2007年02月10日(土)
WindowsXPの再セットアップ方法が分かり、無事にWindowsXPを正常起動させることができた。前回の記事「KNOPPIXでハードディスクからデータを救出中」にコメントくれた人たちありがとうです(≧ω≦)
ハードディスクに入っていたデータも、大部分を救出することが出来た。タイプウェルの記録も興奮する動画のファイルも消えずに済んだ。諦めずに頑張って本当によかった。
俺が使っているPC(パソコン)のメーカー「NEC」のパーソナル商品総合情報サイト『121ware(ワントゥワンウェア)』に、Windowsの再セットアップ方法やバックアップの手順などが詳しく載っていた。
詳細を書いてみた。(2007/02/17)