--年--月--日(--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006年09月02日(土)
今日、『タイプウェル』の「タイピングスピードランキング」が更新され、「Dvorak配列」の使い手【Quvota@dvorak】さんが「タイプウェル英単語」で総合ZFという前人未到の領域に達したことが掲載されていた。
俺の「タイプウェル英単語(Dvorak)」の最高記録タイムと比べると、Quvota@dvorakさんは俺の倍近くの速さで打鍵していることが分かる。Quvota@dvorakさんには、指が20本あるはずだ。間違いない d(´ー`)
「Dvorak配列」を使っている立場の俺からすると、「Dvorak配列」の使い手が「タイプウェル英単語」の頂点にいるというのは嬉しいことだし、「Dvorak配列」を練習するモチベーションに繋がる。
さて、今日から来週の金曜日までの1週間、新たな戦いが始まる。
「今週も記録更新してまた金曜日に記録送信したいな。」と思いながら「タイプウェル国語R」を打ち始める。
すると、いきなり来た!国語R(慣用句・ことわざ)の打ち切り1回目での記録更新である。
序盤は順調に進んだが、1つ上のレベル到達を知らせる「青ゲージ」の登場に少し動揺してしまった。ただ今回は、記録画像のラップタイムを見てもらえば分かると思うが、大きく乱れることが無く打ち切ることが出来た。
結局、目標としてたXCへの到達とはいかなかったが、1秒(ぴったり)の更新だったの総合ポイントが1000増え、殿堂ポイントは6000以上も増えた。いや~嬉しいな~(* ̄∀ ̄*)
ついでに昨日更新したDvorakの記録画像も載せてみた♪これで英単語(Dvorak配列)のオール50秒切り達成だー。QWERTY配列の方の英単語も早くオール50秒切り達成したいなぁ。