--年--月--日(--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006年09月22日(金)
俺は普段、タイプウェル英単語は、QWERTY配列だけじゃなくDvorak配列でも練習しているが、タイプウェル国語R(日本語ローマ字打ち練習ソフト)はQWERTY配列だけしか練習していない。
練習していない一番の理由は、Dvorak配列で国語Rを練習することによって、普段練習している「QWERTY配列での国語R」に悪影響を与えそうな気がするからである。
あと、すでに「国語R」,「国語K」,「英単語(QWERTY、Dvorak)」,「オリジナル(テンキー、最上段」と色々手を出しすぎているので、「Dvorak配列での国語R」の為の練習時間を確保するのが困難というのも理由の1つある。
しかし最近、英単語において、QWERTY配列とDvorak配列で混乱することがほとんどなくなり、国語Rでも2つの配列を共存できるなのではないかと思えてきた。
また、英単語はDvorak配列でスムーズに打てるのに、日本語では詰まりまくってうまく打てないことにもどかしさを感じている。
欲張りな俺の選択肢はただ1つ。
俺、タイプウェル国語RでもDvorak配列で練習する!
とりあえず目標は、総合成績カテゴリーでGenius(ジーニアス)に到達すること、つまり総合でSSレベルになることである。
というわけで、今日から練習をスタート。まずは上位15位を全て埋めるために15回打ち切ってみた。
いやぁ~、ミスしまくりだ。そして、すごい疲れた。でも、ぐんぐんタイムが縮まるから楽しかったな(´ー`)
1日で約20秒タイムを縮めたから、えっと~、あと2日でSSレベルに到達だ…(*^m^*)