--年--月--日(--)
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- ごんタイピング =無料タイピング練習=
-
初心者は、無料でタッチタイピングを習得できる『タッチタイピング講座』がおすすめ。
タイピングに自信のある人は、全国ランキングがあってレベル別に遊べる『無料タイピングゲーム集』で実力を自慢しよう!
2009年07月25日(土)
『のび太が100点を取ったテスト - Yahoo!みんなの検定』を受験してみた。
みんなも、のび太と頭脳対決してみようぜ!
受験を終えると、受験完了をお知らせする為のページが開くよ。採点結果はそのページから確認できる。
以下続き
のび太が100点を取ったなら、俺でも余裕で100点取れるはずだろ、ふふふ( ̄ー ̄)……あれ?分数の割り算ってどうやるんだっけ?(;´Д`)
俺は、「のび太には絶対負けたくないもん!」って気持ちで頑張った。
みんなはどうだったかな。100点取れた?のび太に負けなかった?
分数の計算って、普段使う機会があまりないから、すっかり解き方を忘れてた。解法を導き出すまでに結構時間がかかっちゃった。でも、おかげで良い頭の体操になったよ。
「のび太が100点を取ったテスト」の元ネタ
「のび太が100点を取ったテスト」検定は、のび太が『ドラえもん』の話の中で、唯一実力で100点を獲得した時のテスト問題を元にしている。
その話が掲載されているのは、『ドラえもん』25巻の第6話「な、なんと!!のび太が百点とった!!」だ。
実際は、この検定のように4者択一形式の問題ではなく、記述形式の問題なので、実際のテストの難易度は検定よりも高いと言える。
「な、なんと!!のび太が百点とった!!」を楽しむ
元ネタ「な、なんと!!のび太が百点とった!!」を楽しめるウェブページを紹介しちゃうぞ。
- てんコミ25巻
第6話「な、なんと!! のび太が百点とった!!」のあらすじを文章で読める。
- のび太が百点取ったテストを再現してみた
のび太がテストで100点を取ったことに対する、周りの人達のひどい反応が紹介されている。また、のび太の答案も分析している。
- Amazon.co.jp: ドラえもん (25) (てんとう虫コミックス): 藤子・F・不二雄: 本
元ネタが掲載されている『ドラえもん』の25巻を購入することが出来る。
- 関連記事
-
- のび太が100点を取ったテストに挑戦してみた (2009/07/25)
- 映画『クローズZERO』の情報・感想・見所 (2007/11/05)
- ビリーズブートキャンプの感想(体験談)4 (2007/07/12)
- ビリーズブートキャンプの感想(体験談)3 (2007/07/11)
- ビリーズブートキャンプの感想(体験談)2 (2007/07/09)
- ごんタイピング =無料タイピング練習=
-
初心者は、無料でタッチタイピングを習得できる『タッチタイピング講座』がおすすめ。
タイピングに自信のある人は、全国ランキングがあってレベル別に遊べる『無料タイピングゲーム集』で実力を自慢しよう!
トラックバック(言及リンク必須)
http://gontyping.blog.2nt.com/tb.php/168-930f15b8
コメント(気軽にどうぞ)
ごんた(管理人)からの返事はありません。ごんたへの連絡は、メールフォームからよろしく。
のび太のくせに生意気だ
by ジャイcojica